「後戻り」とは?
矯正で移動した歯は動きやすい状態にあるため、保定装置を正しく使用しないと、元の場所に戻ろうとします。
このことを「後戻り」といいます。
後戻りは決してまれなことではなく、比較的起こりやすいので、矯正治療後に歯の位置を安定させるためには、保定装置の正しい使用がとても重要となります。
もし「後戻り」してしまったら?
注意していても後戻りが起きてしまうこともあります。
後戻りしてしまった場合は再び歯を美しい位置に戻す治療を行います。
その際、再びワイヤーを装着する「ワイヤー矯正」と自身が取り外しできるマウスピースを用いた「マウスピース矯正」とが選べますが、当院では、「インビザライン Go」をオススメしております。
なぜ「インビザライン Go」なのか?
前述の通り、「インビザライン Go」は、部分的な歯並びの矯正に対応できるため、全体の歯並び矯正よりも低価格で治療を行えます。
また、治療期間も個人差はありますが、1年以内での治療が可能です。
せっかく長い間かけて行った矯正治療が無駄にならないようにするためにも、普段何気なくやっている舌癖や口呼吸、頬杖や唇の巻き込みなどの継続的に歯に力がかかる習慣についても気をつけて過ごしましょう。
また、「歯にものが挟まりやすい」など、歯に何か変化があったということは、歯がすでに動いてしまっているという可能性が高いです。
変化があってからでは遅いのですが、先延ばしにせず気づいたらすぐに歯科に通うことをおすすめします。
お気軽にご相談ください
インビザラインGOは、痛みも少なく、虫歯にならず、患者さんも喜んでくださる素晴らしい治療法だと確信しております。後戻りでお困りの方はぜひ一度ご相談くださいませ。