最近は治療後に、綺麗になったと褒められて嬉しいと言った声を数多く頂きます
副院長の渡辺です。私の治療の理念の一つに、お口とお顔の調和が非常に大切と考え...
主訴 | 前歯をぶつけて変色してしまった |
---|---|
治療法 | ジルコニア(オールセラミック)築盛法 |
費用 | 約12万 |
期間 | 約3か月 |
付記 | 以前、前歯をぶつけ「変色による審美障害」を主訴に来院されました。 経験豊富な技工士に依頼し、ほぼ天然の歯に近い透明感に仕上げました。 リスクとしては、歯ぎしりで欠ける可能性がありますので、夜間は必ずナイトガードを使用して頂いております。 |
主訴 | 金属アレルギーで悩んでいる |
---|---|
治療法 | e.max(オールセラミックインレー、クラウン) |
費用 | 約16万(3本) |
期間 | 約1か月 |
付記 | 「金属アレルギーと、笑うと目立つ奥歯の銀歯が気になる」を主訴に来院されました。 銀歯を除去して、白い歯に変えて、すべて悩みを解決致しました。 リスクとしては歯ぎしりで割れる可能性がありますので、夜間は必ずナイトガードを使用して頂いております。 |
主訴 | 歯茎が黒く変色している |
---|---|
治療内容 | 歯を残し、根を矯正的に引き上げ、歯肉のラインを整えて、セラミックを再製 |
費用 | 約30万円 |
期間 | 約1年 |
リスク | 歯肉退縮、破折予防の為、ナイトガードが必要。 |
参照 | https://www.natsubori-dc.com/blog/3785 |
主訴 | 前歯の色と形が気になる |
---|---|
治療内容 | LAVAエステティックジルコニアで被せをデザイン |
費用 | 約170万円 |
期間 | 約3ヶ月 |
リスク | セラミックの破折 ※ナイトガードでの予防が必要。 |
参照 | https://www.natsubori-dc.com/blog/3948 |
主訴 | 下顎前歯の隙間、被せものが何度もとれてしまう |
---|---|
治療内容 | セラミック(e.max)で修復 |
リスク | セラミックの破折 ※ナイトガードでの予防が必要。 |
参照 | https://www.natsubori-dc.com/blog/3955 |
主訴 | 補綴物が長期の使用によって変色・剥がれ落ちてしまい、歯茎の境目も目立つようになってしまった。 |
---|---|
治療内容 | ジルコニアセラミックスを用いた審美歯科補綴治療 |
治療期間 | 約6ヵ月 |
治療費 | 約100万 |
リスク | セラミックの破折 ※ナイトガードでの予防が必要。 |
参照 | https://www.natsubori-dc.com/blog/4083 |
審美性 | ★★★★★ |
---|---|
強度 | ★★★★★ |
耐久性 | ★★★★★ |
審美性 | ★★★★ |
---|---|
強度 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
白い被せ物・詰め物 | オールセラミッククラウン(前歯) | 132,000円 |
---|---|---|
オールセラミッククラウン(臼歯) | 110,000円 | |
メタルボンドクラウン | 132,000円 | |
ジルコニアインレー | 110,000円 | |
e-max クラウン | 66,000円 | |
e-max インレー | 44,000円 |
治療期間目安 | 1週間~3週間 |
---|---|
治療回数目安 | 2回~3回 |