外観

その他 自費メニュー

自費治療一覧

当院では以下の自費治療(保険外)も取り扱っております。
患者様の症状に合わせて、最適な治療方法をご提案しております。

虫歯治療

  • プロビジョナル・レストレーション作成

    プロビジョナルレストレーションは、最終補綴物が入るまでに被せ物と残った歯の部分と歯茎の状態を整えたり、噛み合わせや周りの舌や頬の粘膜との調和までを目的とする1ランク上の仮歯と思っていただければと思います。1人1人噛み合わせや噛む強さが違うので選んでいただいた最終の被せ物を装着する前に、テスト的にダミーの役割を使うことで審美性・清掃性共に満足いく仕上がりを追及することができます。

  • マイクロコンポジットレジン治療(顕微鏡使用)

    コンポジットレジンとは、主に初期から中期のむし歯の治療に用いられるプラスチックの”詰めもの”で、当日中に処置が完了します。 コンポジットレジンは使用しやすい反面、とても繊細な材料で詰め方によって結果に大きな差が出ます。顕微鏡(マイクロスコープ)を用いて時間をかけて丁寧に詰めれば、素晴らしい適合性と美しさを兼ね備えた治療になります。

  • 静脈内鎮静法(麻酔科による)

    静脈内鎮静法(点滴麻酔)は、鎮静薬を静脈に点滴し半分眠っているような状態を作ることで感覚を鈍らせ、痛みへの不安や恐怖心を和らげる効果があります。 全身麻酔のように完全に意識がなくなる訳ではないので、呼びかけに応じらながら歯科治療を受けていただくことができます。

  • CT依頼

    歯科用CTでは3Dの立体画像を撮影し、歯や顎の骨の状態、神経や血管の位置などが確認できます。当院へCT撮影のご依頼をしていただき、インプラントをはじめとした精度の高い検査・処置が必要な治療にご活用下さい。

再生治療

  • PRF治療

    PRF治療とは、骨や歯茎などが足りない場所に 血液を特殊な遠心分離器にかけてできたゲル状のフィブリンと濃厚血小板をいれて再生を促すものです。 PRFは患者さんご自身の血液を専用の遠心分離機にかけることで抽出されます。主に、インプラント治療などで用いられます。

根管治療

  • チタンポスト築造

    ファイバーポストコアではファイバーの破折により補綴物の脱落が起こっていましたが、支台歯の材質部分は同じ材料を用い生体親和性の高いチタンのポストを用いることによって、ファイバーの破折で起こっていた補綴の脱離又は歯根の破折を防ぐことが出来るようになりました。
    この周囲にレジンを盛り付けて形態を整えて支台築造を行う直接法と、模型上でチタンポストとコア用レジンを築盛する間接法があります。

  • マイクロエンド

    マイクロエンドとは、顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した精密根管治療のことです。マイクロスコープを利用することで、根管内の隅々まで視えるようになり、今まで勘や経験に頼った不確実な治療から、直視しながら確実に根管内をきれいにする事が可能になりました。

口腔外科

  • ポケットプリザベーション(抜歯窩吸収抑制)

    ポケットブリザベーションは、歯があったところの穴に人工骨や骨補填材を入れ、骨の再生を促す方法です。抜歯したときに空く穴を「抜歯窩」といい、放置すると周りの骨の吸収が進むことで薄くなります。その結果、インプラント体を埋め込めなくなります。骨が痩せる前にポケットブリザベーションを行うことで、骨の吸収を抑えることが可能です。

睡眠時無呼吸症候群の治療

毎晩いびきをかいてお困りではありませんか?就寝時に吸が止まっていると指摘されたことはありませんか?もしかしたらそれは睡眠時無呼吸症候群(SAS)かもしれません。

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に舌や軟口蓋(上あご奥の柔らかい粘膜)が緩み、一時的に気道が閉塞されることにより、睡眠中に知らずしらずの内に呼吸が停止する病気です。

当院では、いびき・睡眠時無呼吸症候群の治療方法として、SomnoMed社のスリープスプリントにより治療を行っております。
スリープスプリント装着により下顎を前方に移動させて固定することで舌が前方にくるので、気道を拡大させることができます。

歯ぎしりの治療

ボトックス治療
  • ボトックス治療

    ボトックス治療とは、ボツリヌストキシンはボツリヌス菌から抽出されるタンパク質の一種で神経に作用し、筋肉の働きを柔らかく緩めた状態にします。 ボツリヌストキシン注射はこの作用を利用して行うもので、簡単に言えば注射した部分を働かないようにする事で、強すぎる筋肉を緩め食いしばり・歯ぎしり・顎関節症を改善するという効果を得ることが出来ます。

ボトックス治療料金表(税込)【保険適応外】

ボトックス治療
費用
33,000円
治療期間目安
3ヶ月に1回
治療回数目安
1回
【リスク・副作用】
※針を刺すことで一時的に内出血や腫れ、痒みなどが生じる可能性があります。
※効果は、永続的ではありません。維持のためには、定期的な通院が必要となります。

その他

  • スポーツ用マウスピース

    スポーツマウスガードは、競技中や練習中にお口の中に入れておくマウスピースのことです。頭部への衝撃を緩和し、お口の中の怪我を防いだり、しっかり噛みしめることで競技のパフォーマンスを向上させたりすることができます。マウスガードは市販のものもありますが、歯科医院ではお口の中の型採りを行い、オーダーメイドで作製するため、ピッタリとフィットしたより安全性の高いものを提供することが可能です。

  • 歯槽堤増大術

    歯が無くなって歯肉だけになった部分を「顎堤」もしくは「歯槽堤」と呼びます。歯が無くなった部分の顎の骨は時間の経過とともに、少しずつ吸収しますので、顎堤は歯が存在していた時に比べて必ず「幅が細く」なっています。そのために、その部位に、ブリッジやインプラントの治療を行うためには、「幅を増やすことが必要」になる場合が多く、その際の治療法を「歯槽堤増大術」といいます。

  • 咬合診断&診断用ワックスアップによる治療相談

    診断用ワックスアップとは、歯並びや噛み合わせなどの現状を把握し、この後の治療をどのようにしていくか診断するために製作する模型です。 まず歯型を採って咬合器に装着し、現在の歯並びや噛み合わせを把握します。バランスが悪い部分、修正が必要な箇所などをチェックして修正を重ね、最終的な理想の形を追求していきます。診断用ワックスアップを使うことで治療後の状態をシミュレーションし、治療のゴールを明確にすることができます。

  • 矯正的・外科的挺出

    通常の治療法では保存が困難な歯をいったん抜歯し、口腔外で必要な処置を行ってから同じ歯槽窩に挺出させて戻す処置です。

  • セカンドオピニオン

    セカンドオピニオンとは、患者さまが納得のいく治療法を選択することができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることです。 抜歯と言われたができるだけ歯を残したい、全身麻酔、部分麻酔が怖い、天然歯をできるだけ削りたくないなどの希望をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、どうしても主治医との信頼関係が築けない場合もあるでしょう。 当院では、ご来院いただいた際に、レントゲン写真、CT画像などの検査データを参考にしながら、口腔内写真を診てもらいながら担当歯科医師よりわかりやすく情報提供をさせていただきます。 尚、診察料、診療内容などの歯科医療はすべて保険適用の範囲内ためご安心ください。できる限り現在の状態を考慮した上できちんとした情報をわかりやすくご説明いたします。

  • 診断書作成

    各種診断書・証明書の電話での申し込みは受け付けておりません。 来院していただき受付でお申し込みください。 申し込み時は以下のものを忘れずにお持ちください。
    ◆ご本人の場合:診察券・保険証
    ◆ご家族の場合:診察券・保険証・身分証明書
    ◆第三者の場合:身分証明書・委任状